はいはいどうせおれはいたいですよ
2006年10月7日けっ
部活行こうとしたら、渋谷のハチ公の辺りでミニライブみたいなことやってて、聴いてました。部活遅れてすみません。SeanNorth(シャーンノース)というグループでした。最初なんか聴いたことあるなぁとおもって、ずっと聴いてたら、なんか感動があった。いや、感動って言うと感動じゃなくなっちゃうから、やっぱり衝撃にする。ディープインパクト?w正直最近の歌には全くといっていいほど興味なかったけど、やっぱ生で見て聴くと、いいもんだね。ボーカルの人うまかったし(っていうか、俺好みな声)、後ろの男の人二人が、心からその曲を好きで、バンドが好きで、ボーカルの人が好きで、音楽が好きなんだなぁぁっていうのがすごい伝わってきて、ああ、やっぱ音楽って楽しいなって感じ。応援したくなった。アルバム買ってみようかな?音楽グループに対してファンができることって、CDとかをTSUTAYAで借りずに買うことだと思う。ただ、さっきネットで調べたら、有名な奴一曲聴けたんだけど、それだとボーカルの声が、今日渋谷で聴いたのと全然違って、力が感じられなかった。残念だ。やっぱ生で聴いたからよかったのかな?しかもフェードアウト。フェードアウトってだめじゃね?
今日は、月がでっかくて、きれいだった。昨日が十五夜だったらしい。そういえば昨日大雨の中、駅前の和菓子屋が精一杯月見団子を売っていましたが、月見れないみすった見られないのに、月見団子買うやついねぇよっていう。月ってなんかいいよね。太陽は太陽で昼か夜かが決まるけど、月はそんなの関係ないじゃん。あったりなかったりで。よくわからんなw
あっそうだ、夜のピクニック読んだんだ。まあよくある青春小説みたいな印象。なんというか、嘘っぽいんだよね。40のおばちゃんが青春を描くところが。俺青春してるって自覚してる高校生っているのか。いや反語じゃないよただの疑問。じゃあそういう自覚を持ってる現役高校生がノンフィクション書けばほんものなのかって言われればそれもなんか嘘っぽいし。青春って、青春した人が大人になってその頃を表現するための言葉なんじゃないかって思う。なんかよくわからん。まあとりあえず、行事は過ごしてる最中は長いのに、終わった後だと一瞬だったような感覚は激しく共感できたからいいや。「ドラマはいいところで終わるからね・・・」ってところで、おいっ良い事言ったよあんたと思ったら、結局歩行祭終わったところで終わってるのに絶望。その後の展開は読者の想像にお任せしますってか?そんなの作者の怠慢だ〜〜
まあおれ本読むの遅いから。ってことで、最近開き直ってとことん時間かけて読む事にしてる。いちいち読みながら自分で突っ込みいれて読む。意外と楽しい。
そして、今日の夕飯はすきやき♪うまっとろけたよ。牛さんに感謝。
ありがとうございます。
さて、明日は強化練。頑張るぞ! 以上
部活行こうとしたら、渋谷のハチ公の辺りでミニライブみたいなことやってて、聴いてました。部活遅れてすみません。SeanNorth(シャーンノース)というグループでした。最初なんか聴いたことあるなぁとおもって、ずっと聴いてたら、なんか感動があった。いや、感動って言うと感動じゃなくなっちゃうから、やっぱり衝撃にする。ディープインパクト?w正直最近の歌には全くといっていいほど興味なかったけど、やっぱ生で見て聴くと、いいもんだね。ボーカルの人うまかったし(っていうか、俺好みな声)、後ろの男の人二人が、心からその曲を好きで、バンドが好きで、ボーカルの人が好きで、音楽が好きなんだなぁぁっていうのがすごい伝わってきて、ああ、やっぱ音楽って楽しいなって感じ。応援したくなった。アルバム買ってみようかな?音楽グループに対してファンができることって、CDとかをTSUTAYAで借りずに買うことだと思う。ただ、さっきネットで調べたら、有名な奴一曲聴けたんだけど、それだとボーカルの声が、今日渋谷で聴いたのと全然違って、力が感じられなかった。残念だ。やっぱ生で聴いたからよかったのかな?しかもフェードアウト。フェードアウトってだめじゃね?
今日は、月がでっかくて、きれいだった。昨日が十五夜だったらしい。そういえば昨日大雨の中、駅前の和菓子屋が精一杯月見団子を売っていましたが、月見れないみすった見られないのに、月見団子買うやついねぇよっていう。月ってなんかいいよね。太陽は太陽で昼か夜かが決まるけど、月はそんなの関係ないじゃん。あったりなかったりで。よくわからんなw
あっそうだ、夜のピクニック読んだんだ。まあよくある青春小説みたいな印象。なんというか、嘘っぽいんだよね。40のおばちゃんが青春を描くところが。俺青春してるって自覚してる高校生っているのか。いや反語じゃないよただの疑問。じゃあそういう自覚を持ってる現役高校生がノンフィクション書けばほんものなのかって言われればそれもなんか嘘っぽいし。青春って、青春した人が大人になってその頃を表現するための言葉なんじゃないかって思う。なんかよくわからん。まあとりあえず、行事は過ごしてる最中は長いのに、終わった後だと一瞬だったような感覚は激しく共感できたからいいや。「ドラマはいいところで終わるからね・・・」ってところで、おいっ良い事言ったよあんたと思ったら、結局歩行祭終わったところで終わってるのに絶望。その後の展開は読者の想像にお任せしますってか?そんなの作者の怠慢だ〜〜
まあおれ本読むの遅いから。ってことで、最近開き直ってとことん時間かけて読む事にしてる。いちいち読みながら自分で突っ込みいれて読む。意外と楽しい。
そして、今日の夕飯はすきやき♪うまっとろけたよ。牛さんに感謝。
ありがとうございます。
さて、明日は強化練。頑張るぞ! 以上
コメント