あ〜非常に恥ずかしいんですが
2007年4月1日コメント (6)パスワードを忘れて日記を削除できません・・・w
ログインしっぱなしだからパスワードなんて覚えてないっす。
どうすればいいんでしょうか?
1放置
2再び日記を書く
3その他
HELP!
I NEED SOMEBODY
HELP! NOT JUST ANYBODY
HELP! YOU KNOW I NEED SOMEONE
HELP!
うろ覚えだ。
というわけでいろいろ試してみますが、だめだったら、放置します。
ログインしっぱなしだからパスワードなんて覚えてないっす。
どうすればいいんでしょうか?
1放置
2再び日記を書く
3その他
HELP!
I NEED SOMEBODY
HELP! NOT JUST ANYBODY
HELP! YOU KNOW I NEED SOMEONE
HELP!
うろ覚えだ。
というわけでいろいろ試してみますが、だめだったら、放置します。
この日記は3月いっぱいを持って削除します。
日記はやっぱ苦手です。結局続きませんでした。日記を一日のサイクルの中に取り入れて毎日更新できる人は、本当にすごいと思います。尊敬します。
1度でも見てくださった方、本当にありがとうございました。
何度も見たぜって方、もっとありがとうございました。
以上
日記はやっぱ苦手です。結局続きませんでした。日記を一日のサイクルの中に取り入れて毎日更新できる人は、本当にすごいと思います。尊敬します。
1度でも見てくださった方、本当にありがとうございました。
何度も見たぜって方、もっとありがとうございました。
以上
部活ありました。全敗。反省・・・
vsG藤
攻めようとしてミスってポイントリードされてチキって追いついてまた攻めようとしてミスってポイントリードされて・・・って感じだった。チキるっつっても俺は防御力あるわけじゃないから、段々後藤ペースになってた気がする。なんか、もっと一定なものが必要だと感じた。攻める時、雑だったのかな・・?足を細かく動かせてなくって、手だけでコントロールしようとしてたのかもしれない。やっぱ足だ。ちゃんと同じ打点で同じフォームで打てるように自分で動かなきゃ。あと、集中力も足りなかった。同じミスを繰り返してるのがその証拠。
vsY田F本
最初のゲームのボレーは結構良かったと思うんだ。でもね、それを維持できないって言うのがだめなんだよ。とりあえず、落ち着けよおれ。後半ミスが増えた。ダブルスでリターンをガキるのは絶対良くない。特にボールをよく見て、リターンはしっかり返すようにしたい。前半は俺的にはそこまで悪くなかったから、後半のミスを減らせばもう少しいい試合になる。・・・・といいな。サーブでアドサイドからワイドに狙うのが入るようになってきたから、あとセンターも狙えるようにすればメリハリついていいんじゃね? 4ゲーム取りたかったな。多分“取りたい”だから取れなかったんだろうな。“絶対取る”ぐらいじゃないとあいつらには一生勝てねぇ。
vsY房
後藤戦での悪循環から脱すべく、最初から飛ばしていった。ベースラインでラリーするのは結構入ったが、甘い球が来て、前の方で打ち込む時がよくなかった。まず、ミスが多い。さらに、入っても甘い。だから、打ち込んでそのまま前に出ても簡単に抜かれてしまった。あと、全体的に球が浅い。
というわけで、課題は
・甘い球の打ち込み
・球が浅い
・足を意識して細かく動かす
だと思います。
明日壁打ち行ってそこんところを意識して練習したいと思います。でも壁うちで球の浅さをどうやって直すんだ・・・?w
反省だけで終わりそうだ。あ、今日はピアノ弾いたんだ久しぶりに。んで、ちょっと気分転換でビートルズの曲を何曲か適当に初鍵っぽい感じで弾いてた。でもさ、楽譜にのってるやつってなんか和音とかが違和感ありまくりなんだよ。というわけで、明日もうちょいちゃんとした楽譜を横浜まで買いに行くかも。
うあぁぁ明日やること多すぎ。 以上
vsG藤
攻めようとしてミスってポイントリードされてチキって追いついてまた攻めようとしてミスってポイントリードされて・・・って感じだった。チキるっつっても俺は防御力あるわけじゃないから、段々後藤ペースになってた気がする。なんか、もっと一定なものが必要だと感じた。攻める時、雑だったのかな・・?足を細かく動かせてなくって、手だけでコントロールしようとしてたのかもしれない。やっぱ足だ。ちゃんと同じ打点で同じフォームで打てるように自分で動かなきゃ。あと、集中力も足りなかった。同じミスを繰り返してるのがその証拠。
vsY田F本
最初のゲームのボレーは結構良かったと思うんだ。でもね、それを維持できないって言うのがだめなんだよ。とりあえず、落ち着けよおれ。後半ミスが増えた。ダブルスでリターンをガキるのは絶対良くない。特にボールをよく見て、リターンはしっかり返すようにしたい。前半は俺的にはそこまで悪くなかったから、後半のミスを減らせばもう少しいい試合になる。・・・・といいな。サーブでアドサイドからワイドに狙うのが入るようになってきたから、あとセンターも狙えるようにすればメリハリついていいんじゃね? 4ゲーム取りたかったな。多分“取りたい”だから取れなかったんだろうな。“絶対取る”ぐらいじゃないとあいつらには一生勝てねぇ。
vsY房
後藤戦での悪循環から脱すべく、最初から飛ばしていった。ベースラインでラリーするのは結構入ったが、甘い球が来て、前の方で打ち込む時がよくなかった。まず、ミスが多い。さらに、入っても甘い。だから、打ち込んでそのまま前に出ても簡単に抜かれてしまった。あと、全体的に球が浅い。
というわけで、課題は
・甘い球の打ち込み
・球が浅い
・足を意識して細かく動かす
だと思います。
明日壁打ち行ってそこんところを意識して練習したいと思います。でも壁うちで球の浅さをどうやって直すんだ・・・?w
反省だけで終わりそうだ。あ、今日はピアノ弾いたんだ久しぶりに。んで、ちょっと気分転換でビートルズの曲を何曲か適当に初鍵っぽい感じで弾いてた。でもさ、楽譜にのってるやつってなんか和音とかが違和感ありまくりなんだよ。というわけで、明日もうちょいちゃんとした楽譜を横浜まで買いに行くかも。
うあぁぁ明日やること多すぎ。 以上
あれ?なんか今日すごい大きなイベントが終わった気がする。
2006年12月11日何かは言わない。実はもう既にどっちがジュースおごるかは決まってるんだぜ。
あぁってかもうなんかは?日記?っていうこのスタンス。
サクシードやろう・・
久しぶりに部活した〜色んな人ありがとうございました&すみませんでした。
山田or沼澤のエプロンが見物ですな。
この疲れ具合は半端無いです。
もう寝ます。
とりあえず、書くことに意味があったということで。
あぁまじ意味不。 以上
あぁってかもうなんかは?日記?っていうこのスタンス。
サクシードやろう・・
久しぶりに部活した〜色んな人ありがとうございました&すみませんでした。
山田or沼澤のエプロンが見物ですな。
この疲れ具合は半端無いです。
もう寝ます。
とりあえず、書くことに意味があったということで。
あぁまじ意味不。 以上
最近パソコン開かないから・・・
2006年11月15日なんかほんとサボってばっかりですみません。
なんか日記書くのが面倒になってきて・・・やっぱ続きませんねぇ・・・いや、2月ぐらいはもったんだから、まだ続いたほうなのか?w
北海道大変ですね。この前は竜巻で、今日は津波で。人が亡くなったりしないといいけど・・・
んで、なんだろ。あっ足はほとんど治って明日から朝練昼練欠かさずやる予定だぜ!部内戦のドローが発表されて、なんかテンションが微妙に上がってきてる。でも体は絶対壊さないようにしよう。あぁってかなんであんななったんだろう・・まじ痛かったし。
うし、なんか最近良い感じだ。色々忙しいけど、それが苦痛じゃない。うまくいえないけどw
久しぶりに更新したくせに、めっちゃ短いな・・・
なんか日記書くのが面倒になってきて・・・やっぱ続きませんねぇ・・・いや、2月ぐらいはもったんだから、まだ続いたほうなのか?w
北海道大変ですね。この前は竜巻で、今日は津波で。人が亡くなったりしないといいけど・・・
んで、なんだろ。あっ足はほとんど治って明日から朝練昼練欠かさずやる予定だぜ!部内戦のドローが発表されて、なんかテンションが微妙に上がってきてる。でも体は絶対壊さないようにしよう。あぁってかなんであんななったんだろう・・まじ痛かったし。
うし、なんか最近良い感じだ。色々忙しいけど、それが苦痛じゃない。うまくいえないけどw
久しぶりに更新したくせに、めっちゃ短いな・・・
藤本ほんとにごめん。
今日は、夜中の雨のせいで多摩川でのテニスは中止になり、学校で昼から試合。8時間テニスを覚悟していたから、ちょっとほっとしたりもした。
なんか行きに渋谷でクラスメートに遭遇してたらしいのだが、俺は気付かずスルーしていて、人格を疑われてたらしいです。ほんと、気付かなくてすみませんでした。
んで、結果は、シングルは3勝0敗!ノーアドだったから、5−5の40−40の時とかまじめっちゃ緊張した。ただ、当然皆文化祭前からずっとテニスをやってないわけで、あんまり参考にはならないわけだ。山田とか特に久しぶりって感じだったし。今の俺の目的は、練習の試合で勝つことじゃなくて、部内戦でAに行きたいってことだから、今日のことはとりあえず忘れて、これから部内戦まですこしでも強くなれるように努力しよう。とりあえず、無駄なミスを減らさなきゃ。
んで、そのあとダブルスやったんだけど、ほんとボロボロ。藤本ごめんごめんごめん。やっぱ、シングルとダブルって、全然違う。シングルは多少甘いボール打っちゃってもそんなに影響無いけど、ダブルはまじすぐ前衛に引っかかっちゃう。しかも、おれ前衛の時チャンボみするし。だめだ。弱いおれ。もっと打つコース意識した方がいいな。
その後鉄緑行った。
んで、明日のシーについてメールで打ち合わせて、終わり。
ちょっと筋トレやってから寝ようかな。 以上
今日は、夜中の雨のせいで多摩川でのテニスは中止になり、学校で昼から試合。8時間テニスを覚悟していたから、ちょっとほっとしたりもした。
なんか行きに渋谷でクラスメートに遭遇してたらしいのだが、俺は気付かずスルーしていて、人格を疑われてたらしいです。ほんと、気付かなくてすみませんでした。
んで、結果は、シングルは3勝0敗!ノーアドだったから、5−5の40−40の時とかまじめっちゃ緊張した。ただ、当然皆文化祭前からずっとテニスをやってないわけで、あんまり参考にはならないわけだ。山田とか特に久しぶりって感じだったし。今の俺の目的は、練習の試合で勝つことじゃなくて、部内戦でAに行きたいってことだから、今日のことはとりあえず忘れて、これから部内戦まですこしでも強くなれるように努力しよう。とりあえず、無駄なミスを減らさなきゃ。
んで、そのあとダブルスやったんだけど、ほんとボロボロ。藤本ごめんごめんごめん。やっぱ、シングルとダブルって、全然違う。シングルは多少甘いボール打っちゃってもそんなに影響無いけど、ダブルはまじすぐ前衛に引っかかっちゃう。しかも、おれ前衛の時チャンボみするし。だめだ。弱いおれ。もっと打つコース意識した方がいいな。
その後鉄緑行った。
んで、明日のシーについてメールで打ち合わせて、終わり。
ちょっと筋トレやってから寝ようかな。 以上
文化祭終わった〜〜
2006年11月6日全然遊べなかったけど、でも充実してた。おもしろかった。SCCファイナルだし。まぁおれは文化祭では毎年周りに恵まれてるから。ってかみんなありがとう。
なんか細かいこと書く気が起きん
まあ楽しかった。めっちゃ。今までで一番。忙しすぎてあんまりみんなのやってることを見られなかったのは残念だったけど。バンド見に行きたかったなぁ・・・
三連休ですが、休める日は一日も無いので、もう寝ますw
図書館の本返さなきゃ・・・ 以上
なんか細かいこと書く気が起きん
まあ楽しかった。めっちゃ。今までで一番。忙しすぎてあんまりみんなのやってることを見られなかったのは残念だったけど。バンド見に行きたかったなぁ・・・
三連休ですが、休める日は一日も無いので、もう寝ますw
図書館の本返さなきゃ・・・ 以上
とうとう明日は
2006年11月2日文化祭ですね。いろいろとありましたが、いや、事件といえるほどの事件は無かったように感じるが、とりあえず、明日から3日間・・・
みんなで
燃え尽きようぜ!!!!!!
みんなで
燃え尽きようぜ!!!!!!
やばいです ってか、11月入りました
2006年11月1日セリフが思い出せなくなっちゃった。きっと動きをつければ思い出せるよ。きっと。多分・・・
今日は萎える授業が多かった。世界史。読むのに30分かかる資料の感想文。無理だ〜〜結局適当なまま提出。漢文。だんだんいみふになってきた。自習。人数が多くて、またチャンピオンをだらだらやりつづける。練習がしてぇ。情報。毎回くそ課題をだす植村にはほんと萎えます。保健。寝てたら写真撮られたっぽい。国語。カイジを読みながら聞いてた。
そして、今日はなんとSCC。ゴミは、7時10分ごろに懐かしのパ研からきただけで、あとは何もせずに閉鎖。ほとんどの団体がゴミを明日に持ち越したわけで、あした担当の人はほんとどんまい。んで、コバと見回り。みんなちゃんと帰ってて偉いね。大して面倒なことは無く、ダラダラやって、8時前には解放。なんともらくちんな仕事でした。
そうだ、今月の名言が更新されたんで、それについてなんか書いてみようかと思います。
「過ちを軽く受け流しているとたびたびそれを繰り返すことになる」
やっぱまず思い浮かぶのはテニスかね。おれはダブルスでデュースがわでリターンすると、ガキって左のほうに吹っ飛ぶことが良くあるんですね。ミスを軽く受け流してるつもりは無いけど、やっぱミスる時って、あとから考えると、雑に打ってたりする。ミスを引きずっても困るけど、ミスったあとに一瞬反省して忘れるんじゃなくて、その反省っていうか、(ちょっとしたことでも)気をつけるべきことっていうのは頭に残さないと、やっぱ同じミスを繰り返しちゃう。ってことは、ミスった後にちゃんと意識を持たないと軽く受け流してることと結局一緒なんだね、きっと。
演劇も、ミスったところとかは、本番は言い直すことなんてできないから、一回一回集中しないと駄目だね。冒頭で書いたことと矛盾してるけど、スルーの方向で・・・
文化祭まであと2日、実質準備期間はあと1日、がんばろ〜!! 以上
今、勇之助先生のブログを見て、ちょっと思ったことがあるので、ちょっと追記。
自己紹介を更新してて、その中で、自分の中で目指すテニスは、
「地味で、きっちり何でもできる、オールラウンドプレーヤー」
だと書いていたんですね。んで、なんかかっこいいなと思って、その理由をかんがえてみたんですね。わかりましたよ。
普通「地味だけど、きっちりなんでも・・・」っていうふうに、地味をある程マイナスの要素として捉えるじゃないですか。でも、勇之助先生は、「地味で」と、それをマイナスの要素として捉えてないんじゃないかと思うんですね。そこがかっこいいんですよ。きっと。 以上
今日は萎える授業が多かった。世界史。読むのに30分かかる資料の感想文。無理だ〜〜結局適当なまま提出。漢文。だんだんいみふになってきた。自習。人数が多くて、またチャンピオンをだらだらやりつづける。練習がしてぇ。情報。毎回くそ課題をだす植村にはほんと萎えます。保健。寝てたら写真撮られたっぽい。国語。カイジを読みながら聞いてた。
そして、今日はなんとSCC。ゴミは、7時10分ごろに懐かしのパ研からきただけで、あとは何もせずに閉鎖。ほとんどの団体がゴミを明日に持ち越したわけで、あした担当の人はほんとどんまい。んで、コバと見回り。みんなちゃんと帰ってて偉いね。大して面倒なことは無く、ダラダラやって、8時前には解放。なんともらくちんな仕事でした。
そうだ、今月の名言が更新されたんで、それについてなんか書いてみようかと思います。
「過ちを軽く受け流しているとたびたびそれを繰り返すことになる」
やっぱまず思い浮かぶのはテニスかね。おれはダブルスでデュースがわでリターンすると、ガキって左のほうに吹っ飛ぶことが良くあるんですね。ミスを軽く受け流してるつもりは無いけど、やっぱミスる時って、あとから考えると、雑に打ってたりする。ミスを引きずっても困るけど、ミスったあとに一瞬反省して忘れるんじゃなくて、その反省っていうか、(ちょっとしたことでも)気をつけるべきことっていうのは頭に残さないと、やっぱ同じミスを繰り返しちゃう。ってことは、ミスった後にちゃんと意識を持たないと軽く受け流してることと結局一緒なんだね、きっと。
演劇も、ミスったところとかは、本番は言い直すことなんてできないから、一回一回集中しないと駄目だね。冒頭で書いたことと矛盾してるけど、スルーの方向で・・・
文化祭まであと2日、実質準備期間はあと1日、がんばろ〜!! 以上
今、勇之助先生のブログを見て、ちょっと思ったことがあるので、ちょっと追記。
自己紹介を更新してて、その中で、自分の中で目指すテニスは、
「地味で、きっちり何でもできる、オールラウンドプレーヤー」
だと書いていたんですね。んで、なんかかっこいいなと思って、その理由をかんがえてみたんですね。わかりましたよ。
普通「地味だけど、きっちりなんでも・・・」っていうふうに、地味をある程マイナスの要素として捉えるじゃないですか。でも、勇之助先生は、「地味で」と、それをマイナスの要素として捉えてないんじゃないかと思うんですね。そこがかっこいいんですよ。きっと。 以上
萎え
2006年10月30日今日通し練。ほんとなら、クラスの人達に見てもらっていろいろ意見出してもらうはずなのに、観客がほとんどいない。結局色んなところから演出が人呼んでたりしてた。
ぶっちゃけ緊張した。ってかまじ、日系三世とか、東北のカッペとか、意味不明。やればやるほどどうすりゃいいのかわからなくなる・・どーしよ。
ってかさ、この時期にさっさと帰るやつらの神経を疑う。まじありえんだろ。ほんとありえねぇ。HRじゃないよね。HR有志になってるよね。
まぁこんな事言ってても、どうせ今日さっさと帰るようなやつはたとえ練習見てたとしても、なんも意見とか言ってくれなさそうだから、変わらないんだろうと思う。とはいえ、やっぱむかつく。
文化祭って、当日遊んで楽しむことも大事だと思うけどさ、でもやっぱ作る側、というか発信する側?に回らないと、文化祭に参加したことにはならねぇぜ。
んで、帰りの電車は、O山をからかってたら、ちょっと怒っちゃった。ごめんね。
なんか1人で寝てたらめっちゃゆれてたらしい。やべぇ鉄警隊がくる。
んで、小道具の買い物。こんなことキャストがやることじゃねぇよ。まあ楽しかったからいいけど。100均って、ほんとおもしろいね。
んで、テニスはまあまあ。どうでもいいミス減らそう。まあ朝タイブレで奥さんに二勝できたのは良かった。
疲れた〜〜〜 以上
ぶっちゃけ緊張した。ってかまじ、日系三世とか、東北のカッペとか、意味不明。やればやるほどどうすりゃいいのかわからなくなる・・どーしよ。
ってかさ、この時期にさっさと帰るやつらの神経を疑う。まじありえんだろ。ほんとありえねぇ。HRじゃないよね。HR有志になってるよね。
まぁこんな事言ってても、どうせ今日さっさと帰るようなやつはたとえ練習見てたとしても、なんも意見とか言ってくれなさそうだから、変わらないんだろうと思う。とはいえ、やっぱむかつく。
文化祭って、当日遊んで楽しむことも大事だと思うけどさ、でもやっぱ作る側、というか発信する側?に回らないと、文化祭に参加したことにはならねぇぜ。
んで、帰りの電車は、O山をからかってたら、ちょっと怒っちゃった。ごめんね。
なんか1人で寝てたらめっちゃゆれてたらしい。やべぇ鉄警隊がくる。
んで、小道具の買い物。こんなことキャストがやることじゃねぇよ。まあ楽しかったからいいけど。100均って、ほんとおもしろいね。
んで、テニスはまあまあ。どうでもいいミス減らそう。まあ朝タイブレで奥さんに二勝できたのは良かった。
疲れた〜〜〜 以上
ふほっ
2006年10月29日あまりに久しぶりの更新なので、近況報告っぽい感じで。
文化祭の事
今日の練習、小道具(ってか枕?w)もそろって、大分本番っぽくなってきた。ってか最初に懺悔が2つほど。遅刻してすみません。最初の練習で自分の出番の時に寝ててすみません。
はい、すみませんでした。んで、今日の最後の通し練、確かな手応えを感じた。気がする。気がする。まあ、あんまセリフミス無かったし、最後まで集中してたし、これで一通りの形はできたと思う。ってか、ぶっちゃけ俺以外このままでOKじゃね?とか思った。
しか〜し、これで完成じゃないんだね。中2の探偵小説入門(だっけ?)の時は、おれはこの段階で本番を迎えちゃったわけですが、ってかむしろセリフ覚えきれてなかったわけですが、今回は、脇役=セリフ少ないということもあり、現時点で一通りセリフは覚えられたわけです。んで、中2の時は「せりふを言ってない間の動き」が結局どうにもならなくてだめだったわけだけど、今回はあと一週間(もないか)ぐらいあるから、セリフ無い時の動きとか、あとガーガー言いまくる時にど忘れしたり噛んだりしないようにするとか、する余裕があるわけだ。だから、俺自身は、今やっとスタート地点に立てたと思ってこれから文化祭まで頑張ろうと思う。ぶっちゃけエビセンとかバンバンに比べたらおれのやるべき事はほんのわずかで、それくらいのことを頑張らなかったらあのお二人に(だけじゃなくみんなね、、もちろん)失礼なわけで。だんだん支離滅裂になってきた。とにかく、あと金曜日まで、できる限りの事をやっていこう。
なんだろ、あ、ピアノのこと書くか。昨日と今日久しぶりにピアノ触った。ほんと触っただけってかんじ。30分くらいだもん。まあ練習するのは時間的にあきらめて、やってる曲を一通り弾くだけ。ようは気分転換として弾いてるだけですが、意外と良かった気がする。時間的に間があくと、指は当然動かなくなるけど、曲のイメージとかがいつのまにかできてることってある。だから、今日はなんか指が動かなくてもどかしい思いをちょっとした。んで、木枯らしを3ヶ月ぶりくらいに弾いたら、全く弾けなくなってた。半年も死に物狂いで練習したのに・・・まぁあんな難曲常にれんしゅうしてないとむりだね。俺なんかじゃ。
あっテニスのことがあった。文化祭終了後の片付けの翌日に、部内戦のシード決めの試合が行われるらしい。やべぇよ、絶対体うごかねぇよ。あぁ文化祭忙しいけどテニスもちゃんとやろう。演劇朝練無かったら、テニスの朝練やらないと駄目だし、昼練もちゃんと出よう。ってか、昼練2ミスとかチャンピオンとかじゃなくて、もっと基礎的な練習やるべきじゃね?
あと、今日カイジとか言う漫画読んだ。おもひれー。心理戦がすげー。
おぉ久しぶりに1000文字越えた。 以上
文化祭の事
今日の練習、小道具(ってか枕?w)もそろって、大分本番っぽくなってきた。ってか最初に懺悔が2つほど。遅刻してすみません。最初の練習で自分の出番の時に寝ててすみません。
はい、すみませんでした。んで、今日の最後の通し練、確かな手応えを感じた。気がする。気がする。まあ、あんまセリフミス無かったし、最後まで集中してたし、これで一通りの形はできたと思う。ってか、ぶっちゃけ俺以外このままでOKじゃね?とか思った。
しか〜し、これで完成じゃないんだね。中2の探偵小説入門(だっけ?)の時は、おれはこの段階で本番を迎えちゃったわけですが、ってかむしろセリフ覚えきれてなかったわけですが、今回は、脇役=セリフ少ないということもあり、現時点で一通りセリフは覚えられたわけです。んで、中2の時は「せりふを言ってない間の動き」が結局どうにもならなくてだめだったわけだけど、今回はあと一週間(もないか)ぐらいあるから、セリフ無い時の動きとか、あとガーガー言いまくる時にど忘れしたり噛んだりしないようにするとか、する余裕があるわけだ。だから、俺自身は、今やっとスタート地点に立てたと思ってこれから文化祭まで頑張ろうと思う。ぶっちゃけエビセンとかバンバンに比べたらおれのやるべき事はほんのわずかで、それくらいのことを頑張らなかったらあのお二人に(だけじゃなくみんなね、、もちろん)失礼なわけで。だんだん支離滅裂になってきた。とにかく、あと金曜日まで、できる限りの事をやっていこう。
なんだろ、あ、ピアノのこと書くか。昨日と今日久しぶりにピアノ触った。ほんと触っただけってかんじ。30分くらいだもん。まあ練習するのは時間的にあきらめて、やってる曲を一通り弾くだけ。ようは気分転換として弾いてるだけですが、意外と良かった気がする。時間的に間があくと、指は当然動かなくなるけど、曲のイメージとかがいつのまにかできてることってある。だから、今日はなんか指が動かなくてもどかしい思いをちょっとした。んで、木枯らしを3ヶ月ぶりくらいに弾いたら、全く弾けなくなってた。半年も死に物狂いで練習したのに・・・まぁあんな難曲常にれんしゅうしてないとむりだね。俺なんかじゃ。
あっテニスのことがあった。文化祭終了後の片付けの翌日に、部内戦のシード決めの試合が行われるらしい。やべぇよ、絶対体うごかねぇよ。あぁ文化祭忙しいけどテニスもちゃんとやろう。演劇朝練無かったら、テニスの朝練やらないと駄目だし、昼練もちゃんと出よう。ってか、昼練2ミスとかチャンピオンとかじゃなくて、もっと基礎的な練習やるべきじゃね?
あと、今日カイジとか言う漫画読んだ。おもひれー。心理戦がすげー。
おぉ久しぶりに1000文字越えた。 以上
伝わらないもんだな・・・
2006年10月24日コメント (2)インパクトが必要って言うのは賛成だけど、パジャマは劇の雰囲気にそぐわない。けど、だからってただシャツ入れてるだけなのはインパクト無さすぎだ。アロハって結構いい選択だと思うんだけどな〜。ただ、自分の思い通りにならなかった途端に勝手にすれば感を出すのは、ちょっと、いやかなりひどいと思った。
愚痴で始まることが多いなぁ。
劇って、大げさにやるもんなのか、自然にやるもんなのか。おれは自然にやった方がいいと思う。ネタ系(去年の3B?w)とかだったら大げさにやった方がいいかもしれないけど、この劇はそこまでじゃないし、やっぱ自然さが必要だと思う。
今日通して思ったこと
・台詞が・・・やばいっす。
・しむさんナイスフォローありがとうございます。
・もさんうめぇ。
・ちょっと聞き取りにくいかったかも。
・なげぇw
・マージャンやってるやつらうるせぇよ。空気読めよ。って俺に言われるって事は相当読めてないってことだ。
・自分自身についての感想は、セリフのことだけ考えてちゃだめだねってこと。なんか動きつけたりしようとしたら、セリフが飛ぶ。何も考えなくてもセリフが出るくらいまで覚えないと。あと聞き取りにくかったかも。そういうのって自分じゃ分からないから、周りから指摘して欲しい。
あと9日しかないけど、あと9日あるって考えて頑張っていこう。あぁ喉いて。
そして、わずか30分足らずのためにT緑へ。しかも、傘盗られた。ぜって〜K成生だ。行かなきゃ良かった〜。
やっぱ、おれキャストなんないほうが良かったのかもな・・・雰囲気壊すし。わがままで自分勝手だし・・・すみませんでした。なんとかしたいな。いや、なんとかしなくちゃ。また天の瞳でも読もっかな・・・灰谷さんの考え方って、おれ好き。筋が通ってる。まぁ文学としてはどうかと思うけどw
後悔しないようがんばろう。 以上
愚痴で始まることが多いなぁ。
劇って、大げさにやるもんなのか、自然にやるもんなのか。おれは自然にやった方がいいと思う。ネタ系(去年の3B?w)とかだったら大げさにやった方がいいかもしれないけど、この劇はそこまでじゃないし、やっぱ自然さが必要だと思う。
今日通して思ったこと
・台詞が・・・やばいっす。
・しむさんナイスフォローありがとうございます。
・もさんうめぇ。
・ちょっと聞き取りにくいかったかも。
・なげぇw
・マージャンやってるやつらうるせぇよ。空気読めよ。って俺に言われるって事は相当読めてないってことだ。
・自分自身についての感想は、セリフのことだけ考えてちゃだめだねってこと。なんか動きつけたりしようとしたら、セリフが飛ぶ。何も考えなくてもセリフが出るくらいまで覚えないと。あと聞き取りにくかったかも。そういうのって自分じゃ分からないから、周りから指摘して欲しい。
あと9日しかないけど、あと9日あるって考えて頑張っていこう。あぁ喉いて。
そして、わずか30分足らずのためにT緑へ。しかも、傘盗られた。ぜって〜K成生だ。行かなきゃ良かった〜。
やっぱ、おれキャストなんないほうが良かったのかもな・・・雰囲気壊すし。わがままで自分勝手だし・・・すみませんでした。なんとかしたいな。いや、なんとかしなくちゃ。また天の瞳でも読もっかな・・・灰谷さんの考え方って、おれ好き。筋が通ってる。まぁ文学としてはどうかと思うけどw
後悔しないようがんばろう。 以上
今日は災難だった
2006年10月20日まず、自習でテニスやってたら、10分もしないうちに高3が体育で使用。萎えた。ってか指の皮むけてるから朝サーブ練やってたけど、途中でOさんが来て、ハイテンションなラリーをしたせいで指がさらに悪化。手を洗う時にしみるw
んで、昼休みは罰ゲーム付きババ抜きで最後の最後に負け、1組で下品な言葉を叫ぶ。しかも場を凍らす。貴公子的にはブリザド?むしろブリザガ?萎え。
5・6の化学はイオン積が結局何なのか分からなかった。ただ、一つ自慢できることは、中学から一度も化学は寝てないぜ。ってか、他に寝てない科目無いw物理は、一回ビデオで寝ちゃったし。
そして、放課後。走って逃げていくシーンで思いっきり机の角に太ももをぶつける。後で見たら、痣ができてました。ってか、あざってやまいだれに志だって事を今はじめて知ったw
さらにさらに、帰りの電車で、武蔵小杉までzitronと話してて、それから寝てしまい、横浜まで寝過ごしたw最近ちゃんと綱島で降りることより横浜とか元町中華街行っちゃう事の方が多い。端っこで寝てるから、鉄道警備隊を呼ばれることは無いだろうwwんで、横浜で、小学校の頃の友だちに出会う。いやぁイマドキの高校生って感じだったね。髪微妙に染めてるし。んで、いろいろ話してました。見た目は大分変わったけど、中身は小学生時代とあんま変わらず(って失礼か?w悪い意味で言ってるわけじゃないんでカンベン)、懐かしかったです。なんか、そいつは今ボクシング部に入ってるんだって。すごいよね。練習かなりハードらしい。頑張れ!っと心の中で応援しながらさよならしました。
っとまぁこんな感じですね。帰ってから、母にその友達の事話して、「何部に入ったと思う?」って聞いたら、「ボクシング部」と即答されました。冗談で言ったらしいのですが、母には霊感があると俺は思ったw
そこまで災難って訳じゃなかったなぁ 以上
んで、昼休みは罰ゲーム付きババ抜きで最後の最後に負け、1組で下品な言葉を叫ぶ。しかも場を凍らす。貴公子的にはブリザド?むしろブリザガ?萎え。
5・6の化学はイオン積が結局何なのか分からなかった。ただ、一つ自慢できることは、中学から一度も化学は寝てないぜ。ってか、他に寝てない科目無いw物理は、一回ビデオで寝ちゃったし。
そして、放課後。走って逃げていくシーンで思いっきり机の角に太ももをぶつける。後で見たら、痣ができてました。ってか、あざってやまいだれに志だって事を今はじめて知ったw
さらにさらに、帰りの電車で、武蔵小杉までzitronと話してて、それから寝てしまい、横浜まで寝過ごしたw最近ちゃんと綱島で降りることより横浜とか元町中華街行っちゃう事の方が多い。端っこで寝てるから、鉄道警備隊を呼ばれることは無いだろうwwんで、横浜で、小学校の頃の友だちに出会う。いやぁイマドキの高校生って感じだったね。髪微妙に染めてるし。んで、いろいろ話してました。見た目は大分変わったけど、中身は小学生時代とあんま変わらず(って失礼か?w悪い意味で言ってるわけじゃないんでカンベン)、懐かしかったです。なんか、そいつは今ボクシング部に入ってるんだって。すごいよね。練習かなりハードらしい。頑張れ!っと心の中で応援しながらさよならしました。
っとまぁこんな感じですね。帰ってから、母にその友達の事話して、「何部に入ったと思う?」って聞いたら、「ボクシング部」と即答されました。冗談で言ったらしいのですが、母には霊感があると俺は思ったw
そこまで災難って訳じゃなかったなぁ 以上
う〜ん・・
2006年10月19日だめだぁ。もっと、自分の感情をコントロールできるようになりたい。思ったことを安易に言って、周りの雰囲気壊しちゃだめだ。
文句言われて、「お前はどうなんだ」って思っても、自分が言ったことに対して相手が「お前はどうなんだ」って思ってる事だってあるんだから、「お前はどうなんだ」っていうのは、結局堂々巡りになっちゃうんで、使うべきでないんだなぁって、帰りに考えてて思った。よくわかんないけど。
ただ、そろそろ演劇の練習ももっと真剣味を帯びてもいいと思う。次やること分かってるんだから、さっさと行動しないと(久保野か俺はw)。すくなくとも、キャストはどんな形であろうと(もちろん俺含めて)最終的には自分で選んでやってるわけだし。
あと、一つ言わせてもらうと、
パジャマはやだ
アロハが妥当だ。
きっとね、おれはね、あまのじゃくなんだね。迷惑かけてごめんね。 以上
文句言われて、「お前はどうなんだ」って思っても、自分が言ったことに対して相手が「お前はどうなんだ」って思ってる事だってあるんだから、「お前はどうなんだ」っていうのは、結局堂々巡りになっちゃうんで、使うべきでないんだなぁって、帰りに考えてて思った。よくわかんないけど。
ただ、そろそろ演劇の練習ももっと真剣味を帯びてもいいと思う。次やること分かってるんだから、さっさと行動しないと(久保野か俺はw)。すくなくとも、キャストはどんな形であろうと(もちろん俺含めて)最終的には自分で選んでやってるわけだし。
あと、一つ言わせてもらうと、
パジャマはやだ
アロハが妥当だ。
きっとね、おれはね、あまのじゃくなんだね。迷惑かけてごめんね。 以上
非常に嬉しいです
2006年10月15日今日さ、学校でさ、部活やってさ、8人で練習試合やったんだけどさ、まあ高1おれだけだったんだけどさ、でもさ、おれさ、その中で1位になったんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うん、素直に嬉しかったね、しかも、勇之助先生から「設楽やるじゃ〜ん」とのお言葉。初めて誉められたw
今日は、なんつうか、緩急をつけようっていうテーマで試合に臨んだわけですね。なんか最近試合になるとただロブあげるだけだったり、相手の強打にむきになって強打で返そうとしてミスったりとか、あんまいい内容じゃないわけですね。で、自分のペースで試合を運ぶためにどうすればいいかって考えたら、緩急をつけて相手を乱すことができればいいんじゃないかと思ったわけですね。うん、これはいいと思った。
こういうことを実行できるのは俺自身が最近になってやっと試合慣れしたというか、ある程度試合中冷静になれるようになったからできるようになったことだと思うから、これは進歩ですね、進歩。とりあえず自画自賛しまくっとく。なぜなら、今から悪いところを書きまくるから。
・サーブしょぼい
・適当に前ですぎ
・そもそも中3は文化祭でテニスあんまやってなかった。
・最後の試合は相手が直前に接戦やってて相手が疲れてた。
ようは、今日はたまたま自分に有利な条件がそろってただけなんですね。しかも、一回予選リーグで負けてるしおれ。
以上、悪いところでした。まあでも、俺でも勝てる可能性が0ではないって事がわかったんで、それだけで大きな収穫。
おれはね、今テニス少しでも強くなりたい。中学の頃からAコートに行きたいっていう野望を一度も捨てたことは無い。だから、少しでも皆より多く練習して、少しでも強くなりたい。文化祭でみんなが忙しい間に、おれはテニスやって、少しでもみんなに追いつきたい。もちろん文化祭もちゃんとやるよwとにかくおれは、今テニスに燃えている。ゴオーーー(燃えてる効果音ねw)
今日テニスのことしか書いてないしwでもいいや、それしかしてないから。 以上
うん、素直に嬉しかったね、しかも、勇之助先生から「設楽やるじゃ〜ん」とのお言葉。初めて誉められたw
今日は、なんつうか、緩急をつけようっていうテーマで試合に臨んだわけですね。なんか最近試合になるとただロブあげるだけだったり、相手の強打にむきになって強打で返そうとしてミスったりとか、あんまいい内容じゃないわけですね。で、自分のペースで試合を運ぶためにどうすればいいかって考えたら、緩急をつけて相手を乱すことができればいいんじゃないかと思ったわけですね。うん、これはいいと思った。
こういうことを実行できるのは俺自身が最近になってやっと試合慣れしたというか、ある程度試合中冷静になれるようになったからできるようになったことだと思うから、これは進歩ですね、進歩。とりあえず自画自賛しまくっとく。なぜなら、今から悪いところを書きまくるから。
・サーブしょぼい
・適当に前ですぎ
・そもそも中3は文化祭でテニスあんまやってなかった。
・最後の試合は相手が直前に接戦やってて相手が疲れてた。
ようは、今日はたまたま自分に有利な条件がそろってただけなんですね。しかも、一回予選リーグで負けてるしおれ。
以上、悪いところでした。まあでも、俺でも勝てる可能性が0ではないって事がわかったんで、それだけで大きな収穫。
おれはね、今テニス少しでも強くなりたい。中学の頃からAコートに行きたいっていう野望を一度も捨てたことは無い。だから、少しでも皆より多く練習して、少しでも強くなりたい。文化祭でみんなが忙しい間に、おれはテニスやって、少しでもみんなに追いつきたい。もちろん文化祭もちゃんとやるよwとにかくおれは、今テニスに燃えている。ゴオーーー(燃えてる効果音ねw)
今日テニスのことしか書いてないしwでもいいや、それしかしてないから。 以上
久しぶりの更新〜
2006年10月14日長らくサボってましたが、復活します。
といっても、書いてなかった日の分の日記は、書きません。
今日は稲刈り。チクチクですね。ってか、中学の頃もやったはずなのに、なんであんなに縛り方がゆるいの?めちゃくちゃになりすぎだろ〜。いきなり愚痴るとか最悪だ。
リアカーで遊びましたね。まじ面白い。童心に帰ったってやつ?といっても、小さい頃リアカーで遊んだ記憶はないけど・・・
あ、あと演劇練。みんな台詞かなり覚えてるのに、おれだけおぼえてなくて、ほんと申し訳ないです・・・一日最低一回は読んでるのにな・・・土日でなんとか覚えなければ。
そして、筑駒には謎がいっぱい♪あんなにクイズばっかりあったら、授業に手がつきませんね。自力で解いたのは(x−a)(x−b)・・・(x−z)ぐらいだ。頭かたっおれ。でも、面白いね。考えるのも面白いし、答えわかったとき面白いし、答え聞いちゃったときは悔しいし。
口がにんにく臭い・・・
うし、じゃ、寝るか 以上
といっても、書いてなかった日の分の日記は、書きません。
今日は稲刈り。チクチクですね。ってか、中学の頃もやったはずなのに、なんであんなに縛り方がゆるいの?めちゃくちゃになりすぎだろ〜。いきなり愚痴るとか最悪だ。
リアカーで遊びましたね。まじ面白い。童心に帰ったってやつ?といっても、小さい頃リアカーで遊んだ記憶はないけど・・・
あ、あと演劇練。みんな台詞かなり覚えてるのに、おれだけおぼえてなくて、ほんと申し訳ないです・・・一日最低一回は読んでるのにな・・・土日でなんとか覚えなければ。
そして、筑駒には謎がいっぱい♪あんなにクイズばっかりあったら、授業に手がつきませんね。自力で解いたのは(x−a)(x−b)・・・(x−z)ぐらいだ。頭かたっおれ。でも、面白いね。考えるのも面白いし、答えわかったとき面白いし、答え聞いちゃったときは悔しいし。
口がにんにく臭い・・・
うし、じゃ、寝るか 以上
だらだら〜
2006年10月9日今日は、朝出口の無い海読んだ。ボレロ聴きてえなぁ・・のところで、心の汗が。ああいうのに弱い。ってか本で泣いたの2度しかないが。
んで、ちょっと本読もうって気になって、図書館行ったけど、おもしろそうなのないから、仕方なく遺伝の本と宇宙の本借りた。遺伝は寝まくったから、ちょっとは勉強しとかないとねw
ほんときょうそれくらいしかやってねぇ。
あっ、近所のヤマダ電機に行ったら、リニューアルしてて、配置が変わってたので迷子になりました。おいっどんだけ方向音痴だw
うぅ今日はネタ無いけど、きっと明日は芸術鑑賞の事でいろいろ書けるよ。寝てなければ。 以上
んで、ちょっと本読もうって気になって、図書館行ったけど、おもしろそうなのないから、仕方なく遺伝の本と宇宙の本借りた。遺伝は寝まくったから、ちょっとは勉強しとかないとねw
ほんときょうそれくらいしかやってねぇ。
あっ、近所のヤマダ電機に行ったら、リニューアルしてて、配置が変わってたので迷子になりました。おいっどんだけ方向音痴だw
うぅ今日はネタ無いけど、きっと明日は芸術鑑賞の事でいろいろ書けるよ。寝てなければ。 以上
テニス〜
2006年10月8日風強すぎだろ。被害を列挙してみると、帽子飛ぶ、目に入る、口に入ってジャリジャリする、鼻が詰まる、ふくらはぎに弾丸みたいな感じで砂があたって痛い、ダフォ連発、空振り連発、試合に負ける(?)などなど。最後の方は自己責任かw風強いから、クイックサーブみたいなの打ってみたが、練習もしてないのに入るわけ無いし。
ってかなんだよあの風は。ほんとひどいだろ。萎え萎え。
あとは、フェデラーつよいね。バックのパスがきもい。中村藍子は残念でした。最初良かったのにね。
今日はほんと書くことないな。 以上
ってかなんだよあの風は。ほんとひどいだろ。萎え萎え。
あとは、フェデラーつよいね。バックのパスがきもい。中村藍子は残念でした。最初良かったのにね。
今日はほんと書くことないな。 以上
はいはいどうせおれはいたいですよ
2006年10月7日けっ
部活行こうとしたら、渋谷のハチ公の辺りでミニライブみたいなことやってて、聴いてました。部活遅れてすみません。SeanNorth(シャーンノース)というグループでした。最初なんか聴いたことあるなぁとおもって、ずっと聴いてたら、なんか感動があった。いや、感動って言うと感動じゃなくなっちゃうから、やっぱり衝撃にする。ディープインパクト?w正直最近の歌には全くといっていいほど興味なかったけど、やっぱ生で見て聴くと、いいもんだね。ボーカルの人うまかったし(っていうか、俺好みな声)、後ろの男の人二人が、心からその曲を好きで、バンドが好きで、ボーカルの人が好きで、音楽が好きなんだなぁぁっていうのがすごい伝わってきて、ああ、やっぱ音楽って楽しいなって感じ。応援したくなった。アルバム買ってみようかな?音楽グループに対してファンができることって、CDとかをTSUTAYAで借りずに買うことだと思う。ただ、さっきネットで調べたら、有名な奴一曲聴けたんだけど、それだとボーカルの声が、今日渋谷で聴いたのと全然違って、力が感じられなかった。残念だ。やっぱ生で聴いたからよかったのかな?しかもフェードアウト。フェードアウトってだめじゃね?
今日は、月がでっかくて、きれいだった。昨日が十五夜だったらしい。そういえば昨日大雨の中、駅前の和菓子屋が精一杯月見団子を売っていましたが、月見れないみすった見られないのに、月見団子買うやついねぇよっていう。月ってなんかいいよね。太陽は太陽で昼か夜かが決まるけど、月はそんなの関係ないじゃん。あったりなかったりで。よくわからんなw
あっそうだ、夜のピクニック読んだんだ。まあよくある青春小説みたいな印象。なんというか、嘘っぽいんだよね。40のおばちゃんが青春を描くところが。俺青春してるって自覚してる高校生っているのか。いや反語じゃないよただの疑問。じゃあそういう自覚を持ってる現役高校生がノンフィクション書けばほんものなのかって言われればそれもなんか嘘っぽいし。青春って、青春した人が大人になってその頃を表現するための言葉なんじゃないかって思う。なんかよくわからん。まあとりあえず、行事は過ごしてる最中は長いのに、終わった後だと一瞬だったような感覚は激しく共感できたからいいや。「ドラマはいいところで終わるからね・・・」ってところで、おいっ良い事言ったよあんたと思ったら、結局歩行祭終わったところで終わってるのに絶望。その後の展開は読者の想像にお任せしますってか?そんなの作者の怠慢だ〜〜
まあおれ本読むの遅いから。ってことで、最近開き直ってとことん時間かけて読む事にしてる。いちいち読みながら自分で突っ込みいれて読む。意外と楽しい。
そして、今日の夕飯はすきやき♪うまっとろけたよ。牛さんに感謝。
ありがとうございます。
さて、明日は強化練。頑張るぞ! 以上
部活行こうとしたら、渋谷のハチ公の辺りでミニライブみたいなことやってて、聴いてました。部活遅れてすみません。SeanNorth(シャーンノース)というグループでした。最初なんか聴いたことあるなぁとおもって、ずっと聴いてたら、なんか感動があった。いや、感動って言うと感動じゃなくなっちゃうから、やっぱり衝撃にする。ディープインパクト?w正直最近の歌には全くといっていいほど興味なかったけど、やっぱ生で見て聴くと、いいもんだね。ボーカルの人うまかったし(っていうか、俺好みな声)、後ろの男の人二人が、心からその曲を好きで、バンドが好きで、ボーカルの人が好きで、音楽が好きなんだなぁぁっていうのがすごい伝わってきて、ああ、やっぱ音楽って楽しいなって感じ。応援したくなった。アルバム買ってみようかな?音楽グループに対してファンができることって、CDとかをTSUTAYAで借りずに買うことだと思う。ただ、さっきネットで調べたら、有名な奴一曲聴けたんだけど、それだとボーカルの声が、今日渋谷で聴いたのと全然違って、力が感じられなかった。残念だ。やっぱ生で聴いたからよかったのかな?しかもフェードアウト。フェードアウトってだめじゃね?
今日は、月がでっかくて、きれいだった。昨日が十五夜だったらしい。そういえば昨日大雨の中、駅前の和菓子屋が精一杯月見団子を売っていましたが、月見れないみすった見られないのに、月見団子買うやついねぇよっていう。月ってなんかいいよね。太陽は太陽で昼か夜かが決まるけど、月はそんなの関係ないじゃん。あったりなかったりで。よくわからんなw
あっそうだ、夜のピクニック読んだんだ。まあよくある青春小説みたいな印象。なんというか、嘘っぽいんだよね。40のおばちゃんが青春を描くところが。俺青春してるって自覚してる高校生っているのか。いや反語じゃないよただの疑問。じゃあそういう自覚を持ってる現役高校生がノンフィクション書けばほんものなのかって言われればそれもなんか嘘っぽいし。青春って、青春した人が大人になってその頃を表現するための言葉なんじゃないかって思う。なんかよくわからん。まあとりあえず、行事は過ごしてる最中は長いのに、終わった後だと一瞬だったような感覚は激しく共感できたからいいや。「ドラマはいいところで終わるからね・・・」ってところで、おいっ良い事言ったよあんたと思ったら、結局歩行祭終わったところで終わってるのに絶望。その後の展開は読者の想像にお任せしますってか?そんなの作者の怠慢だ〜〜
まあおれ本読むの遅いから。ってことで、最近開き直ってとことん時間かけて読む事にしてる。いちいち読みながら自分で突っ込みいれて読む。意外と楽しい。
そして、今日の夕飯はすきやき♪うまっとろけたよ。牛さんに感謝。
ありがとうございます。
さて、明日は強化練。頑張るぞ! 以上